お客様の閲覧に関連したリスキル社員研修
リスキルの最新社員研修
どのビジネス研修でも、何人でも「料金一律」
リスキルの一社向け社員研修なら、管理職研修も、ロジカルシンキング研修も、Excel研修も、新規企画力研修も、営業研修も、コールセンター研修もマーケティング研修も、ハラスメント研修も、658種類の研修から、どの研修でも、何人でも「料金一律」で実施できます。「リスキル」は使いやすい研修で、人材育成をサポートします。
リスキルの特徴「料金一律ってどういうことですか?」よくご質問をいただきます。研修の内容によって料金が変わることは一般的です。例えば、新人研修に比べたら、マネジメント研修は高くなります。また人数によっても料金が変わるのが普通です。5人の研修と30人の研修では料金は変わってくるでしょう。また、研修内容をアレンジしたら追加料金がかかります。研修テキストを書き変えるわけですから、当たり前と言えば当たり前の話です。しかし、リスキルの研修ではどの場合にも料金一律で、変わらない料金設定となっています。テキストも私たちの負担で印刷して郵送するため、1000人が受ける研修をご依頼いただき、大赤字になったこともありました。それでも、なぜ『料金一律』にしているのか? それは私たちの存在意義が「一人でも多くの人や企業に研修を届ける」ことだからです。本当に実施したい研修を、値段を意識をせずに実施できれば多くの企業が研修を実施しやすくなると考えています。料金が人数に関係がないから、今はまだ必要ないかもしれないけど、将来のために受けておいてほしい人たちにも受けてもらうことができます。料金が研修の内容に関係ないから、本当にやりたい研修を自由に選ぶことができます。アレンジにも費用がかからないから、1日分の予算しかなくても、実施したい2つの研修を組み合わせて、1日研修として実施することができます。価格表とのにらめっこでもなく、営業担当との値引き交渉でもなく、「なぜやるのか」「どのような研修をやっていくのか」に研修担当は集中することができます。『料金一律』。リスキルが、企業に、日本に、もっと研修を届けるために見つけた、研修のひとつの方向性です。
どのビジネス研修でも、何人でも「料金一律」
リスキルの一社向け社員研修なら、管理職研修も、ロジカルシンキング研修も、Excel研修も、新規企画力研修も、営業研修も、コールセンター研修もマーケティング研修も、ハラスメント研修も、658種類の研修から、どの研修でも、何人でも「料金一律」で実施できます。「リスキル」は使いやすい研修で、人材育成をサポートします。
リスキルの特徴