考課者研修 【公平な人事考課を行う】

考課者研修では、個人・企業両方のモチベーションが上がる公平かつ納得のいく評価方法を身に付けていきます。

納得のいく評価を実現する

本研修の対象

中堅社員 管理職

  • 人事評価を行う立場のリーダー・マネージャー・管理職の方
  • 評価者として、評価を行う上で正しい手順を踏めているかなどの問題を抱えている方
  • 自己流で甘い評価をしてしまっているのではないか、などの問題意識を持たれている方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 管理部門など非営業部門の目標設定が難しく、具体的な方法論を知りたい
  • 現状の目標設定が適切ではなく、正しい方法を身につけさせたい
  • 評価の結果や評価に伴う面談を部下育成の機会として活かしてほしい
  • 社内の評価者に当たる立場の人に、納得感ある評価の伝え方を学んでほしい

考課者研修の概要

考課者研修とは、人事評価における評価の根拠や評価項目の選択、その尺度、そして育成・指導のポイントについて学ぶ研修です。公平な人事考課による「納得の行く評価」を実現することが目的となっています。評価者研修とも呼ばれます。

考課者研修とは

人事考課者(こうかしゃ)とは何か

人事考課者とは、会社内の社員に対して評価を行う者のことを指します。人事考課を人事評価と呼ぶ場合もあり、ほとんど同じような意味として使われていますが、人事考課の方が「課題を与え、評価することで成長を促す」という意味が含まれています
管理職やチームリーダーなど、社員を評価する側の立場にいる人事考課者には、公平かつ適切な評価が求められています。

考課者研修(評価者研修)が必要とされる理由

公平な評価を行うため

人事評価というものは、考課者によってぶれてしまいがちです。評価がばらばらになればなるほど、社員一人ひとりのモチベーションに悪影響が出てくる可能性が高まります。公平で適切な評価を行い、評価を受けて社員一人ひとりが日々の仕事をモチベーション高くこなせるようにサポートすることが、考課者研修の目的の一つです。

評価を相手に納得してもらえるように伝えるため

人事考課者には評価を適切に伝え相手に納得してもらうためのスキルも必要になります。
評価を正しく伝える面談力を磨くことも人事考課研修(評価者研修)の目的です。

人事考課者に求められるスキル

管理職になり人の評価をする立場になることで、すぐに適切に評価ができるとは限りません。人事考課研修を通して学び、職場で評価や面談を行うことでスキルを強化することができます。

人事考課研修ではより良い評価や面談ができるようになるためには、以下のスキルが必要と言われています。リスキルの人事考課研修でもこれらを扱っていきます。

人事考課者に必要なスキル

目的追求能力

チームの目標を達成するためには、チームメンバー一人ひとりがチームの目標を達成するために「自分はどうすればよいか」を考えること(個人目標を立てること)が必要です。

部下(被評価者)が一人で適切な目標を立てられれば問題ありませんが、ほとんどの場合低すぎる目標を立ててしまったり、あまりにも高すぎる目標を自身に課してしまう場合などもあります。そのため、評価の対象ともなる個人目標の設定には、評価者も関わっていくことが必要です。部下へ(被評価者)の適切な目標の建てさせ方や促し方、進捗確認の仕方まで網羅的に学んでいきます。

公平な評価能力

個人目標をもとにチームメンバー一人ひとりが日々頑張ったことについて、人事考課者には「公平な評価をすること」が求められます。直近の大きな成果ばかりを見てしまったり、本人との関係性の深さにより評価が変わるようなことは避けたいところです。人事考課者研修内では、公平な評価のために必要な評価方法や全体の流れを確認していきます。また、陥ってしまいがちな思い込み・バイアスについても扱います。

評価を適切に伝える面談力と、成長につなげるサポート力

人事考課者には、被評価者に対して納得してもらうように伝えるスキルと、次成長につなげるスキルが必求められます

現状の評価があまりふるわなかったとしても、それを受けて次の期間をどう過ごしていくか、目標をどこに定めるかを一緒に考える姿勢を持つことで、部下(被評価者)の成長を促すことができます。

基本的な面談スキルから育成に促すための話し方についても確認していきます

考課者研修のラインナップ

評価者研修

個々人のやりがいや組織の成長を目指し、目標設定から成果の評価、その過程など正しい評価方法を理解する研修です。

研修タイトル想定研修時間
評価者研修 一社研修 評価者基本研修【管理サイクルと方法論を理解する】 6時間 (変更可)
評価者研修 一社研修 評価者目標管理研修【半日で集中理解する】 3時間 (変更可)
評価者研修 一社研修 評価者面談研修【短時間集中】 4時間 (変更可)

人事制度研修

人事制度で必要な人事マネジメントの考え方や、報酬・等級・評価制度のしくみと構築・運用の実務ポイントについて理解していくための研修です。

研修タイトル想定研修時間
人事制度研修 一社研修 人事評価制度理解研修【人事評価全体像を理解する】 4時間 (変更可)

マネジメント研修

管理者として、チーム全体の目標達成や組織力を向上させるための業務改善・コミュニケーション方法等が学べる研修です。マネジメントの役割を持つ方が対象です。

研修タイトル想定研修時間
マネジメント研修 一社研修 管理職向け 部下育成研修【信頼関係構築と部下の成長支援を】 6時間 (変更可)
マネジメント研修 一社研修 管理職向け チームビルディング研修【成果を上げるチームを作る】 6時間 (変更可)

リスキル研修の特徴

リスキルの考課者研修には次のような特徴があります。

考課者に必要とされるスキルをまとめて理解・習得

考課者として押さえるべき基礎的な事項について学習する基礎編に始まり、評価制度を改めて学ぶ制度理解編、目標管理編や面談力の強化など、必要とされるスキルを伸ばすためのカリキュラムが一通り用意されています。

被評価者側では分からなかった知識やスキルをまとめて学び、評価者としてのスキルを磨くことができる研修内容です

部下の育成に特化した研修もご用意

評価の機会に部下(被評価者)の育成を同時に行うことを目的とした研修も用意されています。

評価時の育成では、高いモチベーションを持って業務を行うことがチーム、あるいは企業全体の成果として表れていきます。

研修内容の組み合わせ・時間の調整も可能

日々業務やマネジメントに追われている人事考課者にとって、研修時間を確保することが難しいという企業様も多くいらっしゃいます。
そのため、セミナー形式の短い時間から6時間の1日研修まで、研修時間の調整を行うことが可能です。

また、社内研修と被る部分がある場合などは研修内容を省いたり、他研修テーマから要素を一部持ってくることもできます。お気軽にご相談ください。

見積りを10秒作成 お問い合わせはこちら 研修資料を請求する

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムは考課者研修に属する評価者目標管理研修【半日で集中理解する】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01組織における評価管理

    ゴール

    組織における評価管理の全体像を理解する

    • オープニングワーク:評価に関する現状確認
    • 評価管理とは
    • 評価者に期待される役割
    • 評価者に求められる基本能力
    • 1)目標追求能力
    • 2)公平な評価能力
    • 3)部下育成能力
    • 緊急度・重要度マトリクスにおける第2領域
  2. 02目標による部下の管理

    ゴール

    目標管理による評価、それを用いた育成の基本を理解する

    • 目標設定の重要性
    • 目標設定および評価の流れ・役割の確認
    • 目標の表明
    • 調整の上での同意
    • 進捗管理の方法
    • 期末の振り返り
    • コーチングによるフィードバック
    • 公平な評価のために
  3. LAST目標管理におけるケーススタディ

    ゴール

    目標管理の際に起こりやすい課題への対策をケーススタディで考える

    • 【ケースワーク】低すぎる目標設定
    • 【ケースワーク】想定と違った目標設定
    • 【ワーク】気付きと行動の落とし込み

考課者研修に関するよくあるご質問

面談力を高める内容を学びたいのですが、人事考課研修に適した内容は入っていますか??

はい、ございます。評価をするためには、面談中の話し方や聴き方で被評価者との関係性が変わってくるため、スキル(特に傾聴力)を身につけることが求められます。また、面談の目的に応じて、必要な準備や注意する点を講義しています。現在の課題感を聞かせていただき、最適な研修をご提案いたします。

セミナー形式など、短時間で人事考課研修を実施することは可能ですか?

はい、可能です。研修実施可能時間に合わせて、1時間~6時間内での調整が可能です。短い時間のため、既存の研修プログラムからどれを選出し編成するか、ご相談しながら組み立てていきます。なお、短時間にしたことよる研修費用についてはお問合せください。

他研修と人事考課研修を組み合わせて、複数日程で研修実施することは可能ですか?

はい、可能です。リスキルの人事考課研修は組み合わせ自由です。
・何日間の研修を実施したいか
・学習させたい研修内容は何か
・受講生(従業員様)はどの層か
など、ヒアリングさせていただいた上で、適切な研修をご提示いたします。

リスキルの人事考課研修では、事前・事後の課題提出はありますか?

いいえ、ございません。リスキルの人事考課研修では事前の課題提出や、事後の感想・レポート・報告書の提出などはございません。研修時間内で完結し、その中でスキルを効果的に高めていきます。なお、研修終了後3~5分で終わるアンケートについては実施いたします。

評価の判断に迷う人事評価者が多いのですが、研修で判断力を強化することはできますか?

はい、可能です。もちろん企業により判断基準は様々ですが、人事考課者として必要な本質的な判断基準について扱っていきます。
例)
・初期からの情報に意思決定が左右される傾向があるため、部下からの情報のみを鵜呑みにせず評価をしていく
・情報の正確性を確認する

また、評価で陥りやすい問題点として挙げられる認知バイアスについても扱います。例)ハロー効果、直近バイアスなど

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルの考課者研修は、繰り返し様々な企業様に実施いただいています。

考課者へのトレーニングを自社内のみで研修を実施することは容易ではありません。体系立ったカリキュラムで結果が即時出るようになるため、考課者への指導を課題としていらっしゃった企業の方からの喜びの声を頂戴しております。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積もり、お問い合わせはこちらから

お見積もり、お問い合わせはこちらから

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)