学校法人向け研修 【教育の質を高め組織を活性化する】

教職員が担う役割を理解したうえで、教育の質を高めるスキルを身に付けます。

教職員が担う役割を踏まえ、必要なスキルを習得できます。

本研修の対象

新入社員 若手社員 中堅社員 管理職 全職員

  • 学校法人の運営について課題を感じている方
  • 業務効率化や時間管理を上手く行いたい方
  • より良い教えのために、自ら学び直しをしたい方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 残業時間が多く、業務の効率化や時間管理についてのスキルを学んでほしい
  • より良い教育のために、教職員自らリスキリング(学び直し)をしてほしい
  • 教職員同士のコミュニケーションが希薄で、チームとして上手く動けていない
  • 保護者との上手いコミュニケーション方法や対応方法を強化したい

学校法人向け研修の概要

学校法人向け研修とは、学校法人など教育機関にて働く職員の方向けの研修です。

学校法事向け研修とは

学校法人向け研修では、学校法人ならではの組織体制や教職員が担う役割を踏まえ、必要な知識やスキルを深掘りして習得することが目的です。学校法人ごとに独自の教育理念やカリキュラムがあるため、それらを尊重しながら研修をカスタマイズすることができます。

学校法人向け研修とは

研修を実施する必要性

社会や教育環境がめまぐるしく変化する中、学校法人では新たな学習指導要領への対応、ICTツールの活用、メンタルヘルスケアなど、さまざまな課題に取り組む必要があります。研修を実施することで、それらの課題を体系的に整理し、組織全体で解決策を共有することが可能になります。

特に教職員には、急速に広がるICT化やDX推進への対応が求められています。研修ではオンライン学習ツールの運用方法や教材開発、データ分析スキルなどを学び、現場で活かせる実践力を身に付けます。

また、近年注目のハラスメント防止やクレーム対応にも体制を整える必要があります。正しい知識と適切な対応方法を学ぶことで、教育の質を守るだけでなく生徒や保護者との良好な関係を築く土台を強化します

受講対象者

学校法人の研修対象は、教員や教授、講師だけにとどまりません。事務局スタッフや管理部門、さらには施設管理担当者など、多角的に学校運営を支える方々にご受講いただくことができます。

学校法人向け研修のラインナップ

一社研修  自由度が高い一社で実施する研修
公開講座  日程が決まった参加型研修
eラーニング動画講座  見る時間が自由な動画研修

問題解決研修

一人ひとりが主体的に問題を発見し、原因を探り解決できる組織づくりを目指すために、具体的な手順を学ぶ研修です。

研修タイトル想定研修時間
問題解決研修 公開講座 問題解決研修 - 問題の根本解決を行うスキルを身に付ける 6時間
問題解決研修 半日編 一社研修 問題解決研修 半日編【論理的思考力を基礎から学ぶ】 3時間 (変更可)
問題解決研修 解決策立案編 一社研修 問題解決研修 解決策立案編【アイディア出しから実行・評価まで】 6時間 (変更可)
問題解決研修 問題発見編 一社研修 問題解決研修 問題発見編【本質的な問題を見つける】 6時間 (変更可)
問題解決研修 基本編 一社研修 問題解決研修 基本編【主体的に問題を解決する力をつける】 6時間 (変更可)
速習版:問題解決研修 基本編 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:問題解決研修 基本編 30分
問題解決研修 基本編 eラーニング eラーニング動画講座 問題解決研修 基本編 64分

カスハラ(カスタマーハラスメント)研修

カスタマーハラスメント研修では、お客様からの悪質な要求・暴言などへの対応方法や、取引先へ自身がカスハラをしないための予防策を学ぶことができます。

研修タイトル想定研修時間
カスハラ(カスタマーハラスメント)研修 公開講座 カスタマーハラスメント対応研修(半日研修) - 正しく判断し従業員を守る 3時間
管理職・店長向け カスタマーハラスメント対策研修 一社研修 管理職・店長向け カスタマーハラスメント対策研修【カスハラから従業員を守る】 3時間 (変更可)
セミナー型 カスタマーハラスメント対策研修 一社研修 セミナー型 カスタマーハラスメント対策研修【初期対応のポイントを押さえる】 1.5時間 (変更可)
カスタマーハラスメント防止研修 一社研修 カスタマーハラスメント防止研修【自身がカスハラ加害者にならないために】 3時間 (変更可)
カスタマーハラスメント対応研修 一社研修 カスタマーハラスメント対応研修【カスハラの判断基準を理解し、適切な対応を行う】 3時間 (変更可)
速習版:カスタマーハラスメント対応研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:カスタマーハラスメント対応研修 19分
カスタマーハラスメント対策研修 eラーニング eラーニング動画講座 カスタマーハラスメント対策研修 50分

クレーム対応研修

クレーム対応のスキル向上を目指し、クレームの種類の見分け方、それぞれの対応方法を身に付けることができる研修です。

研修タイトル想定研修時間
クレーム対応研修 公開講座 クレーム対応研修(半日研修)- 基本を理解し柔軟に対応する 3時間
クレーム対応研修 公開講座 クレーム電話対応研修 - 対応スキル向上 6時間
クレーム対応研修 半日編 一社研修 クレーム対応研修 半日編【基本の流れを理解する】 3時間 (変更可)
ハードクレーム対応研修 一社研修 ハードクレーム対応研修【組織として取り組む】 3時間 (変更可)
クレーム対応研修 対面編 一社研修 クレーム対応研修 対面編【適切な対応方法を身に付ける】 3時間 (変更可)
クレーム電話対応研修 一社研修 クレーム電話対応研修【顧客満足を高める効果的な対応力を】 6時間 (変更可)
速習版:クレーム対応研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:クレーム対応研修 30分
クレーム対応研修 eラーニング eラーニング動画講座 クレーム対応研修 51分

コンプライアンス研修

コンプライアンスを遵守するために注意すべき点を理解し、万が一トラブルが起きてしまった際の対応方法を身に付ける研修です。

研修タイトル想定研修時間
コンプライアンス研修 公開講座 コンプライアンス研修(半日研修)- 重大なトラブル防止のために 3時間
コンプライアンス研修 職場環境作り編 一社研修 コンプライアンス研修 職場環境作り編【ルールを守る職場環境づくり】 3時間 (変更可)
不祥事を防ぐ社内風土づくり研修 一社研修 不祥事を防ぐ社内風土づくり研修【良い社風を上から作る】 4時間 (変更可)
コンプライアンス研修 一社研修 コンプライアンス研修【従業員の理解を深め、違反防止につなげる】 3時間 (変更可)
速習版:コンプライアンス研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:コンプライアンス研修 21分
コンプライアンス研修 eラーニング eラーニング動画講座 コンプライアンス研修 47分

企画力研修

実務レベルで使える提案書や企画書を作成する技術を身に付けて、自己成長と社内・社外のビジネス貢献度を高めるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
企画力研修 公開講座 企画力研修 - 実務で使える企画力を 6時間
社内資料作成力強化研修 一社研修 社内資料作成力強化研修【明解な資料を作成する】 6時間 (変更可)
企画力向上研修 一社研修 企画力向上研修【発想力と質の高い資料作成力を】 6時間 (変更可)
企画力向上研修 eラーニング eラーニング動画講座 企画力向上研修 88分

社外コミュニケーション研修

社外の取引先やお客様とのより良い関係づくりのためのコミュニケーション方法を身に付ける研修です。

研修タイトル想定研修時間
顧客対応力強化研修 一社研修 顧客対応力強化研修【コミュニケーションとクレーム対応を学ぶ】 6時間 (変更可)
速習版:顧客対応力強化研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:顧客対応力強化研修 24分

社内コミュニケーション研修

仕事をよりスムーズに進めるために、社内でのコミュニケーションを円滑にする研修です。階層、コミュニケーションのシーンに応じた研修を用意しています。

研修タイトル想定研修時間
上司とのコミュニケーション強化研修 一社研修 上司とのコミュニケーション強化研修【フォロワーシップを活かす】 6時間 (変更可)
ロジカルコミュニケーション研修 一社研修 ロジカルコミュニケーション研修【ミスのない伝達と説得力を身に付ける】 6時間 (変更可)
合意形成研修 一社研修 合意形成研修【コンセンサススキルを強化する】 6時間 (変更可)
コミュニケーション基礎研修 一社研修 コミュニケーション基礎研修【相手との信頼関係を築く】 6時間 (変更可)
速習版:コミュニケーション基礎研修 eラーニング eラーニング動画講座 速習版:コミュニケーション基礎研修 32分
合意形成研修 eラーニング eラーニング動画講座 合意形成研修 85分
上司とのコミュニケーション強化研修 eラーニング eラーニング動画講座 上司とのコミュニケーション強化研修 62分

リスキル研修の特徴

リスキルの学校法人向け研修には次のような特徴があります。

学校法人ごと・現場ごとに、内容をカスタマイズできる

リスキルが用意している研修をカスタマイズすることができます。方針や組織体制に合わせて「今の課題を解決するためのスキル」を身に付けられるため、忙しい業務の合間にも有意義な時間をご提供できます。

研修形式を選択できる(対面・オンライン・ハイブリッド)

研修形式が対面だけだと、まとめて受けさせることができないというお悩みがよくあります。リスキルの学校法人向け研修では、オンライン・対面・その両方を同時に行うハイブリッドなど、研修形式を自由に選択できます。また、eラーニング動画講座もご用意しておりますので、研修時間が捻出できない場合にも対応できます。

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムは学校法人向け研修に属するカスタマーハラスメント対応研修【カスハラの判断基準を理解し、適切な対応を行う】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01カスタマーハラスメントの基礎理解

    ゴール

    カスタマーハラスメントの基本について理解します

    • 【オープニングワーク】現状の課題把握
    • ハラスメントとは何か
    • カスハラとクレームの関係
    • カスハラ被害の現状
    • カスハラへの適切な対応を行い、自身の心身を守る
  2. 02カスタマーハラスメントへの対応方法

    ゴール

    カスタマーハラスメントが発生した際の対応方法を理解する

    • カスハラの定義と判断基準
    • カスハラの定義
    • カスハラの判断基準①:お客様の要求内容と伝達手段が適切か
    • カスハラの判断基準②:カスハラに該当する行為にあてはまるか
    • カスタマーハラスメントへの対応の流れ
    • 無理な要求をされた時の対応
    • 【ワーク】カスタマーハラスメントが疑われる際の対応
  3. LASTセクハラへの対応

    ゴール

    お客様・顧客からのセクハラに対する対応を理解する

    • セクシャルハラスメントとは
    • お客様からのセクハラの特徴
    • セクシャルハラスメントを受けた際の対応
    • カスハラを未然に予防するために
    • お客様対応に関して「できること・できないこと」を明確にする
    • 記録の残し方を統一する/外部機関との連携を行っておく
    • カスハラを許容しない宣言を店舗やWeb上で示す
    • 【ワーク】自身が明日からできる行動を考える

学校法人向け研修に関するよくあるご質問

研修費用を知りたい・見積りを取りたいのですが、どうすれば良いですか?

お見積りは各研修ページより請求できます。簡単な情報だけ入力いただければ、メールアドレス宛にすぐに届くため、手軽に利用できます。 なお、研修時間や日程を増やした場合の費用感や短くした場合の価格については個別お問い合わせください。

学校法人向け研修をオンラインで実施することは可能ですか?

はい、可能です。リスキルの学校法人向け研修は、対面・オンライン・対面とオンライン同時のハイブリッド式からお選びいただくことができます。お気軽にお問合せください。

セミナー形式など、短時間で学校法人向け研修を実施することは可能ですか?

はい、可能です。学校法人向け研修の実施可能時間に合わせて、1時間~6時間内での調整が可能です。短い時間のため、既存の研修プログラムからどれを選出し編成するか、ご相談しながら組み立てていきます。なお、短時間にしたことよる研修費用についてはお問い合わせください。

リスキルの学校法人向け研修では、事前・事後の課題提出はありますか?

いいえ、ございません。リスキルの学校法人向け研修では事前の課題提出や、事後の感想文・レポート・報告書の提出などはございません。研修時間内で完結します。なお、研修終了後3~5分で終わるアンケートについては実施いたします。

他研修と学校法人向け研修を組み合わせて、複数日程で研修実施することは可能ですか?

はい、可能です。リスキルの学校法人向け研修は組み合わせ自由です。
- 何日間の研修を実施したいか
- 学習させたい研修内容は何か
- 受講生(従業員様)はどの層か
など、ヒアリングさせていただいた上で、適切な研修をご提示いたします。

学校法人向け研修では、自校の事例を取り入れてもらうことはできますか?

はい、可能です。事前のヒアリング時にお伝えください。なお、個人が特定されてしまうような事例の場合、多少内容をぼかす可能性があります。

よくあるご質問の一覧>

お見積り、お問い合わせはこちらから

お見積り、お問い合わせはこちらから

取扱研修 635 種類

階層別研修

テーマ別研修

職種別研修

業界別研修

IT研修

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)