管理職向けマネジメント研修 半日編 - 必要な心構え・スキルを習得する -オンライン研修

目標と業務をマネジメントする方法を身につける

公開
講座

本研修は、管理職として組織で成果を上げるために必要な基本的な知識とスキルを半日で習得します。具体的には、「目標のマネジメント」と「業務のマネジメント」という2つの切り口から、管理職の心構えや考え方、実践的なスキルを学びます。初めて管理職になった方や、マネジメントの基礎を改めて体系的に学びたい方にとって、知識と視点が得られるおすすめの研修です。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

一方通行ではない研修

平均4.78という高い講師評価

ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。

実践的で高品質な研修

研修管理の手間は最小限

一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。

安価に導入可能

リーズナブルな研修金額

一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。

研修コード:101309   更新日:

管理職向けマネジメント研修 半日編の対象 管理職

  • 新たに管理職に任命された方、またはその候補者
  • 現在管理職として活躍しているが、マネジメントの基本を再確認したい方
  • チームや部署の目標達成、部下の育成に課題を感じている方

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】管理職向けマネジメント研修 半日編」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • チームや部署の目標をどのように設定し、部下に浸透させれば良いかわからない
  • 部下の業務が計画通りに進んでいるか把握できず、適切なサポートができていない
  • 管理職として、チーム全体の成果をどのように向上させれば良いか悩んでいる

本研修の狙い

本研修は、管理職がその役割を理解し、組織の目標達成に貢献するために必要な目標設定・浸透のスキルと、効果的な業務管理の手法を習得し、実践に繋げることを狙いとします。

管理職向けマネジメント研修 半日編の概要

本研修では、管理職の役割と、必要な能力について理解を深めます。組織が管理職に求める直接の成果、価値への取り組み、人材の育成という3つの貢献領域について学び、組織からの期待に応えるために重要な目標・業務のマネジメントという2つのスキルを確認します。

「目標のマネジメント」として、部署目標の立て方を学び、それをチーム全体に浸透させるための考え方を習得します。組織目的から部門目標を設定し、部門目標を個人の目標に落とし込む方法、目標をSMARTに設定する重要性について学びます。目標達成に向けたPDCAサイクルの活用や、目標が不明確な場合の課題発見、本質的な問題の見極め方を習得します。

「業務のマネジメント」では、部下の業務を管理するための方法を理解します。チーム全体の業務を可視化し、進捗を管理するための手法(PDSサイクル、カンバン管理、WBS、ガントチャート) を学びます。また、目標達成に向けた週次目標の設定や、振り返りの重要性について理解を深めます。

本研修 3つの特徴

1. 管理職の役割と必要な能力を明確に理解する

本研修を実施すると、管理職とはマネジメントを行う職位であり、組織の成果に責任を持つことを理解します。また、組織からの期待に応えるために必要なスキルについて、明確な認識を持つことができます。

2. 目標設定から浸透、そして達成に向けた管理を学ぶ

組織の目的を踏まえた部署目標の立て方、それを具体的な個人目標に落とし込み、チームに浸透させる方法を習得します。さらに、目標達成に向けた進捗管理の重要性を理解します。

3. 日々の業務を可視化し、効果的な管理を実現する

チーム全体の業務を可視化する具体的なツールや手法(カンバン方式、WBS、ガントチャートなど)を学ぶことができます。これにより、業務の進捗状況を把握し、適切な指導に繋げることが可能になります。

研修時間

3時間

研修カリキュラム

1. 管理職の役割理解 【ゴール】管理職の役割と、そのために必要な能力を理解する
  • 【オープニングワーク】管理職の役割
  • 管理職の役割とは何か [マネジメントの定義/資源のマネジメント]
  • 組織からの期待 [直接の成果/価値への取り組み/人材の育成]
  • 管理職に求められるスキル [目標のマネジメント/業務のマネジメント/人のマネジメント]
2. 目標のマネジメント 【ゴール】部署目標の立て方を学び、どのように浸透させるかについて考える
  • チームの目的は明確で、浸透しているか
  • 【ワーク】自部門の現状を確認する
  • 目的とは何か [ミッション:使命、私達がなさなければならないこと(行動)/ビジョン:将来のありたい姿(行動の結果)]
  • 目標とは何か [管理職として対応すべき目標設定]
  • 組織の目的から部門目標を立てる [目標がすでに明確である場合/目標から考えなければならない場合/目標設定パターン]
  • あるべき姿と現実のギャップを考える [As is(現状)対To be(あるべき姿)]
  • 【ワーク】あるべき姿と現状のギャップを埋める問題は何か
  • 【ワーク】目標を浸透させるために(時間により実施)
3. 業務のマネジメント 【ゴール】部下の業務に関する効果的な管理方法を理解する
  • 業務マネジメントに必要なこと
  • Plan:目標の明確化 [週の目標を具体的な数値で立ててもらう/数値化が難しいものは進捗率を目標にする]
  • タスクの可視化・計画 [チーム全体の業務がまとめて確認できるものを使う/タスク可視化ツール]
  • Do:実行
  • See:振り返り [5分で構わないので、振り返ってもらう/進捗状況の報告を上げてもらう]
  • 【ワーク】業務マネジメントでの改善点を書き出す
  • 【ワーク】アクションプランを立てる

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

12,500 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成

  • 通常価格となります。スケジュールにより異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 12,500円
10,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

  • お申込みから当日までの流れはこちらをご確認ください
  • 同業他社および研修講師の研修への参加、自社による研修プログラムの企画の為の情報収集を目的とした研修の参加はご遠慮頂いております

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます
開催スケジュールのリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
2025/05/29(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/11(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/26(木) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/09(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/24(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/01(金) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/21(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/10(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/25(木) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/08(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/23(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/11/12(水) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
  • 日程が合いませんか? 3名以上なら開催日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • 本講座の申し込み期限は、8日前の18時です。また、研修実施の2日前まで受け付けている場合もあり、申し込みボタンがあればそのままお申し込み可能です。

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)