管理職向け アサーティブコミュニケーション研修 - 聴く力・伝える力を高め、より良い職場関係を築く -オンライン研修

管理職に必要な対等で誠実なコミュニケーションスキルを習得する

公開
講座

本研修は、管理職が職場でアサーティブなコミュニケーションを実践し、活用できるようになることを目指します。管理職を役割を理解したうえで、アサーティブな聴き方と伝え方を身につけます。相手との信頼関係を構築し、状況に応じた適切なコミュニケーションが取れるようになります。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

一方通行ではない研修

平均4.78という高い講師評価

ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。

実践的で高品質な研修

研修管理の手間は最小限

一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。

安価に導入可能

リーズナブルな研修金額

一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。

研修コード:101318   更新日:

管理職向け アサーティブコミュニケーション研修の対象 管理職

  • 部下とのコミュニケーションをより円滑にしたい管理職の方
  • チーム内の意見交換を活発にし、主体性を引き出したい管理職の方
  • 相手に配慮しながら、自分の意見や要望を部下に適切に伝えたい方

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】管理職向け アサーティブコミュニケーション研修」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • 部下がなかなか本音を話してくれず、状況を把握しきれない
  • 自分の意見を強く言いすぎてしまい、相手との関係が悪くなってしまうことがある
  • 相手に遠慮してしまい、言いたいことを我慢してしまうことがある

本研修の狙い

本研修は、管理職がアサーティブコミュニケーションを理解し、聴くスキルと伝えるスキルを習得することで、職場における建設的な人間関係と成果向上を目指すことが狙いです。

管理職向け アサーティブコミュニケーション研修の概要

本研修では、管理職としての役割を理解し、成果に責任を持ち、経営資源を効率的・効果的に活用することの重要性を確認します。その上で、アサーティブコミュニケーションの基本的な考え方を学びます。アサーティブとは、自分の気持ちや意見を相手の気持ちも尊重しながら、誠実に、率直に、そして対等に表現するスキルです。

聴くスキルでは、深いレベルで相手を理解し、気持ちを汲み取り、共感する傾聴の重要性を学びます。積極的傾聴の手法として、オープンクエスチョンを積極的に活用し、質問する際には人ではなく行動に焦点を当てること、「なぜ」ではなく「なに」で問いかけることなどを習得します。相手の話を受け止めたことを態度で示す方法についても学びます。

伝えるスキルでは、相手の視点に立つことの重要性を理解します。自分の意見や要望を伝えるためのDESC法について、ケーススタディを通して活用方法を習得します。また、依頼や反対の意見を伝える際のポイントについても学び、ビジネスシーンでの応用力を高めます。

本研修 3つの特徴

1. 管理職の役割とアサーティブコミュニケーションの必要性を理解する

管理職として組織の成果に責任を持ち、マネジメントを遂行することが求められています。成果に責任を持つ上で重要な、部下との信頼関係の築き方を学びます。

2. 信頼関係構築を基盤とした聴く力を習得する

傾聴を行うことで、深いレベルで部下からの信頼を得て、良好な人間関係を築くことができます。傾聴の姿勢や質問の仕方など、相手が話しやすい雰囲気を作るための具体的なスキルを習得します。

3. 相手の視点に立ち、分かりやすく伝える力を身につける

自分の意見や気持ちを一方的に伝えるのではなく、相手の状況や気持ちを考慮した上で、建設的に伝えるための思考法とフレームワークを習得します。DESC法を用いることで、相手の納得感を高め、よりスムーズなコミュニケーションを実現します。

研修時間

3時間

研修カリキュラム

1. アサーティブな聴き方 【ゴール】アサーティブの基本を理解し、アサーティブに聴くスキルを習得する
  • アサーティブコミュニケーションとは [前提となるスキル]
  • 【ワーク】聴き方について振り返る
  • アサーティブな対応に必要な「傾聴」
  • 積極的傾聴(アクティブリスニング) [質問を上手く使う/質問する際のポイント/抽象度を下げることも必要]
  • 【ワーク】部下の発言を聞き、問いかけることで原因を探る
  • 話を受け止めたことを示す、理解する
  • 【ワーク】相手が話したくなる聴き方
  • どうしても上手く傾聴ができない場合
2. アサーティブな伝え方 【ゴール】自分の意見を整理し、アサーティブに相手に伝えるスキルを身に付ける
  • 【ワーク】伝え方について振り返る
  • 前提:相手の視点に立つ
  • DESC(デスク)法 [DESC法の基本理解/Explainが重要]
  • 【ワーク】DESC法を身に付ける
  • 依頼する・反対の意見を伝える [依頼する/反対する]
3. アサーティブコミュニケーションの実践 【ゴール】アサーティブコミュニケーションを実践し、学んだ技法を身に付ける
  • 【ケースワーク】反発する部下に対して
  • 【ケースワーク】口数の少ない部下に対して
  • 職場で実践するために [まずは小さなコミュニケーションから始める/絶対的な「正解」はない]
  • 【ワーク】気づきと行動の落とし込み

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

12,500 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成

  • 通常価格となります。スケジュールにより異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 12,500円
10,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

  • お申込みから当日までの流れはこちらをご確認ください
  • 同業他社および研修講師の研修への参加、自社による研修プログラムの企画の為の情報収集を目的とした研修の参加はご遠慮頂いております

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます
開催スケジュールのリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
2025/05/21(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/05(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/18(水) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/03(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/16(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/07(木) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/27(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/04(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/17(水) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/02(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/15(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/11/06(木) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
  • 日程が合いませんか? 3名以上なら開催日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • 本講座の申し込み期限は、8日前の18時です。また、研修実施の2日前まで受け付けている場合もあり、申し込みボタンがあればそのままお申し込み可能です。

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)