コースマップ付き 研修カタログ無料配布中 - 社員研修のリスキル

コンセンサス

コンセンサスを英語で訳すと、総意や民意、意見の一致などの意味があります。

ビジネスで使われるコンセンサスとは、全員または複数の人の合意という意味です。また、根回しというニュアンスを含んでいる場合もあります。

コンセンサスの使い方

合意を得るという意味は同じでも、コンセンサスは状況によって異なる意味をもつ場合があります。

日本の企業で多く使われるのが、事前にコンセンサスを得る、いわば根回しや段取りといわれるものです。

反対意見のために業務が頓挫しないよう、あらかじめ関係者から同意をもらっておくことがあります。

「会議の前に○○部のコンセンサスをとっておいてください」のような使い方は、根回しのニュアンスをもつコンセンサスに該当します。

一方、「この見積もりで取引先のA社にコンセンサスをとれているのか」という使い方の場合は、相手から合意はとれているのかという意味です。

「○○への方向転換は、経営陣のコンセンサスである」という使い方もあります。これは全会一致しているという意味になります。

コンセンサスのとり方

コンセンサスは、複数の人から合意をとらなければなりません。なかには、反対意見を述べる人が出て、なかなかコンセンサスがとれないこともあります。

コンセンサスをスムーズに得るためには、ゴールや方向性、課題、スケジュールなどを関係者全員と共有することが重要です。

反対意見に関しては、関係者全員で話し合える場を設け、ディスカッションしたうえで解決策を定めます。ここでは、全員が納得する必要があります。全員が納得すれば、進行もスムーズになります。

コンセンサスとアグリーメントの違い

アグリーメント(agreement)は、人が述べた意見に対して同意を得るという意味です。

また、アグリーメントの場合は、同意を得る相手が一人でも使えます。

関連用語

関連する研修カテゴリー

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)