契約書基礎知識研修【作成方法と関連するスキルを磨く】

実務に直結する「契約」「契約書」の基礎を学び、意思決定の速度を上げる

本研修では、契約書作成の実務を身に付けます。契約書を読むだけでなく、作成の際に必要な法的知識・リスク管理能力を身につけることで、専門家に一任している状況からある程度現場で業務を勧めていけるような体制を整えることができます。

リスキル研修の3つの特徴

すべての研修が料金一律

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修を実施しやすい環境づくりのために、明瞭価格で研修をご提供しています。

実践的で高品質な研修

実践的で高品質な研修

講師陣は豊富なビジネス経験と講師経験を併せ持っており、一社研修での講師満足度は5段階中、平均4.75という高水準を実現しています。

安心の研修準備フルサポート

安心の研修準備フルサポート

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

契約書基礎知識研修はオンライン研修に対応しています

研修コード:100156   更新日:

契約書基礎知識研修の狙い

本研修は、契約書を正しく読む・作成できるようになることを狙いとしています。契約書とは何かという基本から学ぶことのできる研修プログラムです。

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

企業の法務・総務部門等の方、業務で契約書・契約実務の知識を必要とされる方

契約書基礎知識研修を実施すると

  1. 実務的な観点から契約に必須の基礎知識を体系的に修得できます
  2. 契約書で押さえるべきポイントが身につきます
  3. 契約書の確認実習により、実務に活かせる知識を身につけられます

リスキル 契約書基礎知識研修の概要

契約書基礎知識研修は、「契約とは何か」といった基本的なことから、契約締結の注意点、各種契約のポイントまで、「契約」に関して知っておくべき基礎を理解することができる研修プログラムです。

研修内で学ぶスキル

契約書基礎知識研修で扱う内容は以下の通りです。

契約書作成の重要性を理解する

なぜ契約書が必要なのか、契約書締結することによるメリットを理解します。ただの作業ではなく、リスクマネジメントの側面や契約書作成が法律上義務付けられている場合があることを理解してもらい、学ぶ動機づけとしていきます。

契約書の作り方を学ぶ

既存のフォーマットで契約書を作っている場合も多くありますが、それぞれの条項について正しく理解しておくことも必要です。契約書の書式に決まりはありませんが、慣習的に使われている標準の書式に沿って、各条項の意味や書き方を学びます。
なお、各条項を記載する際のポイント(例:秘密保持条項を設ける際の注意点など)や注意すべき言い回し(例:又はと若しくは、及びと並びにのち外など)についても触れていきます。

印鑑に関する基本を学ぶ

契約書作成後は、締結時に先方と自社において押印が必要です。契約書に押印する際の印鑑の意味や押し方についても確認します。

契約上のトラブルを減らすための対応を学ぶ

契約トラベルを減らすためには、上記の知識を理解しておくことの他に、チェックリストを作成しそれに沿って確認していくことがおすすめです。チェックリストの作成方法を学んでいきます。

演習を通して、実際に契約書を作成する

研修内で学んだスキルを活用し、総合演習として契約書を作成していきます。全て作成するのではなく一部分の作成にはなりますが、どのような文言が良いのかなど、実際に手を動かして考えることでスキルの定着を狙います。

リスキルラボでは、記事・コラムもご用意

リスキルでは、ビジネスシーンでのお困りごとに関する記事やコラムもご用意しております。リスキルラボよりご覧いただけます。ぜひご覧ください。

契約書基礎知識研修では、これらの内容をまとめて学ぶことができます。ワークを活用しながら手を動かして学ぶことができるため、明日から活用できるスキルを身に付けることができる研修プログラムです。

本研修 3つの特徴

1. 契約書の重要性を実務視点で理解する

契約書を読みこなすために求められるレベルは、職種や会社の状況によって異なります。自身の職種や立場に応じた契約書の読み方、作り方のコツがわかるようになります。

2. 契約書からビジネス上のリスクが見つけられるようになる

契約書の各条項に潜む法的リスクやビジネス上のリスクを発見できるようになります。

3. トラブル事例から自社の契約締結の注意点を認識する

過去の契約書に関連する事例から起こりうるトラブルの実際を知り、それを踏まえて契約書作成を練習することで、自社での業務にすぐに役立ちます。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

契約書基礎知識研修カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. 契約とは 【ゴール】契約の基本とその重要性を理解する
  • 【オープニングワーク】契約書の必要性 / 契約とは何か
  • なぜ契約書を作成するのか [リスクマネジメントのため/契約遵守の意識を高めるため/契約書の作成が法律上義務付けられている場合があるため]
  • 契約書を作成するメリット
  • 【ワーク】契約書を作成する上での基本知識
  • 契約書を作成する上での前提となる注意事項 [契約の目的(背景・ゴール)を考える/契約書だけが法的なしばりではないことを忘れない]
  • (参考)電子契約について [電子署名]
2. 契約書の作り方と各条項 【ゴール】契約書に記載する条項を一通り把握する
  • 契約内容に入れるもの [一般条項]
  • 契約期間 [契約の始まりと終わりを明確にする]
  • 秘密保持条項
  • 【ワーク】契約の優先順位
  • 損害賠償条項 [損害賠償条項の注意点/立証の難易度] / 解除条項
  • 支払条項 [支払が遅滞した場合の対応を明確にする/委託者は下請法違反に注意]
  • 不可抗力 / 検収(検査・検品)条項 / 遡及効条項
  • 反社会的勢力排除条項 / 裁判管轄条項 [専属的合意管轄裁判所]
3. 契約書の基本実務 【ゴール】契約書について実務上の注意点を理解する
  • 印鑑を使う法律的な意味 [前提:印鑑管理/印鑑の基本知識]
  • 印鑑の押し方
  • 契約書で注意すべき言い回し [契約書でよく使われる接続詞/ややこしい表現を正しく理解する]
4. 契約トラブルを減らす 【ゴール】契約トラブルを減らすためのチェックリストを作成する
  • 事例から学ぶ [取引先の倒産/雇用契約書が無い場合のトラブル事例/契約解除の効果/損害賠償請求]
  • 【ワーク】チェックリスト作成
  • 契約書チェック時のポイント
  • 作る側に回る
5. 演習 【ゴール】契約書のチェックを実践する
  • チェック
  • 【ワーク①】売買契約書
  • 【ワーク②】業務委託契約書

契約書基礎知識研修参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。

ライフライン管理・開拓企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

契約書基礎知識研修 参加者の声

  • 契約書の基礎をしっかりと学習することができた。どこから契約書を見ていいか分からないという人に受講して欲しい。
  • 契約に関する必要項目を一通り網羅的に学習出来て助かった。また、実話をもとにグループティスカッションすることで知識として認識するだけでなく、しっかりと体現できる形をイメージできたことが非常によかった
  • ・契約に必要な一般条項について一定程度の理解はあったものの、講師から契約条項に関し「なぜ必要なのか?」「よくあるトラブルとは?」といった観点から深堀りしてご説明いただき、契約条項に関してより理解が深まりました。・顧客との交渉に使う資料(提案書)等と契約書の整合性の重要さを学ぶことができました。・研修を受けたことで、以前、契約書の査読を法務部門に依頼し指摘された点に関し、法務部門の意図や言いたかったことが今更ながら理解することができました。

学生向け教育企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

契約書基礎知識研修 参加者の声

  • 具体的事例や雑談などを踏まえた講義で聞きやすかった。またワークも他エリアの営業と話すことができ刺激になりました。
  • 本日はありがとうございました。ワークを含むことで、実際に考える作業で学ぶことができました。教材をさらに簡単にまとめたコメントをいただけて、理解することができました。教材は後ほど、ゆっくり拝見したいです。
  • 今年度から契約書というものが業務の中に表れたので、契約書面についてはほとんど知識がない状態であったため、非常にためになる内容であった。
  • 説明の後にそれに応じたワークがあり、インプット後にすぐアウトプット出来たため、内容の理解を深めることが出来ました。
  • 日々、契約書が発生している中で契約書の作成の意図、作成にあたっての詳細の注意事項は大変参考になりました。

飲料・医薬品メーカー様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

96.0 %

契約書基礎知識研修 参加者の声

  • 内容もわかりやすく、時間配分も適切だったので終始集中して受講することができました。また、契約書の取り扱いについてはある程度わかっていたつもりではありましたが様々なケースに関する説明もあり、今後契約書を作る、見る上においていい経験になったと思います。
  • 具体例も記載がありわかりやすかったです
  • 本日はありがとうございました。今後電子契約書になったとしても基本部分は変わらないと思いますので、応用していきたいと思います。
  • 説明や質問への回答も非常に明確なのでよかったです。個人で発生する契約の例もあり、実務をやってきた方の説明は非常にわかりやすいです。
  • 日々の業務の中で気になっていた疑問がいくつか解決してよかったです。(例)契印・割印の取り扱いについて、契約書別紙の取り扱いについて
  • 途中でワークや各人の意見を求める場合があり、他の人がどのように考えてるのか、自分とどう違うのかわかってよかった。
  • ボリューム、内容の濃さは適切だったかと思います。研修の内容が契約書というお堅い内容でしたが、個人ワーク、グループ討議、トラブル事例など飽きさせない工夫を感じました。

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

契約書基礎知識研修参加者の必須条件

特になし

研修提供地域

日本全国およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

契約書基礎知識研修のよくあるご質問

よくあるご質問の一覧>
オンライン契約書基礎知識研修 詳細>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)