ダイバーシティ&インクルージョン研修 –誰もが働きやすい職場をつくる–オンライン研修

多様化する人材と働き方に対応し、活性化した組織体を実現する

公開
講座

本研修は、多様化する人材と働き方に対応し、管理職として誰もが働きやすい職場環境を作るための知識とスキルの基礎を身に付けることを目的としています。多様性を構成する属性を理解し、それぞれのメンバーに合わせたマネジメント方法を習得することで、あらゆる属性をメンバーに対し適切に対応できるようになることを目指します。多アンコンシャスバイアスの理解や、女性、シニア、LGBT、障がい者、異文化を持つ人材への対応、仕事と生活の両立支援などを扱います。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

一方通行ではない研修

平均4.78という高い講師評価

ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。

実践的で高品質な研修

研修管理の手間は最小限

一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。

安価に導入可能

リーズナブルな研修金額

一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。

研修コード:101315   更新日:

ダイバーシティ&インクルージョンの対象 管理職

  • 人材、働き方、仕事に対する価値観が多様化する中で、誰もが働きやすい職場環境を作りたい管理職の方
  • 多様な属性を持つメンバーを部下に持ち、特性に合わせたマネジメントスキルを習得したい方

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】ダイバーシティ&インクルージョン研修」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • 多様な価値観を持つメンバーとのコミュニケーションに 어려움을 느끼는 경우
  • 無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)が、チーム運営に影響しているのではないかと感じる
  • 育児や介護など、多様な働き方をするメンバーへの適切なサポート方法がわからない

本研修の狙い

本研修は、管理職が多様な人材の属性や働き方を理解し、それぞれの違いを強みとして活かし、誰もが働きやすい職場環境を構築するための知識とスキルを習得を目指します。

ダイバーシティ&インクルージョンの概要

本研修では、まずダイバーシティとインクルージョンの基礎を理解し、その重要性と経営における効果について学びます。次に、多様な属性(性別、年齢、国籍、障がい、性的指向、異文化など)について理解を深め、それぞれの属性を持つメンバーに対する適切なマネジメント方法を習得します。アンコンシャスバイアスの影響を認識し、決めつけのない、一人ひとりに寄り添ったコミュニケーションの重要性を理解します。

さらに、育児、介護、治療など、多様な働き方をする社員が仕事と生活を両立するための支援方法を確認します。産休・育休制度や介護休業制度の改正点、両立支援のための具体的なマネジメント手法について学びます。

最後に、研修で学んだ内容を踏まえ、自部門でどのようにダイバーシティ&インクルージョンを推進できるか、具体的な取り組みを考えます。

本研修 3つの特徴

1. 多様性の基礎と経営効果を理解する

ダイバーシティ、インクルージョン、ダイバーシティ経営の定義を明確にし、組織にもたらすプロダクトイノベーション、プロセスイノベーション、外的評価の向上、職場内の効果について理解を深めます。これにより、多様な人材が活躍できる土壌づくりの重要性を認識できます。

2. 多様な属性に合わせたマネジメントを習得する

性別、年齢、国籍、障がい、性的指向、異文化など、多様な属性の違いを理解し、それぞれの特性に合わせた具体的なマネジメント方法を学びます。アンコンシャスバイアスへの気づきを促し、決めつけのない個別対応の重要性を理解します。

3. 多様な働き方を支援する手法を学ぶ

育児、介護、治療など、仕事と生活の両立を支援するための制度やマネジメントについて学びます。限られた時間で成果を上げてもらうための工夫や、休業からのスムーズな復帰を支援するためのポイントを習得します。

研修時間

6時間

研修カリキュラム

1. ダイバーシティの基礎理解 【ゴール】ダイバーシティ、ダイバーシティ経営について理解する
  • ダイバーシティとは
  • ダイバーシティ&インクルージョンとは何か
  • ダイバーシティ経営とは
  • ダイバーシティ経営の効果
  • ダイバーシティ経営の全体像 [管理職として対応したい、多様な人材が活躍できる土壌づくり]
2. 属性の違いに合わせたマネジメント 【ゴール】多様な属性について理解を深め、適切なマネジメント方法を理解する
  • 属性とは何か [内側の属性を理解する]
  • 基本的な考え [相手への理解をベースに、一人ひとりと向き合う/アンコンシャスバイアス]
  • 女性 [マネジメントの方法]
  • シニア [シニア層の悩み/マネジメント方法]
  • LGBT(性的マイノリティ) [LGBTとは/LGBTQ+という考え方/性別は一つの軸で捉えられない/マネジメントの方法]
  • 障がい者 [障がい者雇用の義務化/障がいの種類/当事者の悩み/前提となる考え方/マネジメントの方法]
  • 異文化 [信頼関係の作り方/ローコンテクストとハイコンテクスト/誤解や行き詰まった時は]
3. 多様な働き方を活かすマネジメント 【ゴール】多様な働き方をする社員が、仕事と生活を上手く両立するための支援方法を確認する
  • 仕事と生活の両立 [仕事と生活の両立のために必要なマネジメントとは何か]
  • 限られた時間で成果を上げてもらう
  • 出産・育児 [前提:本人の健康を第一に考える/産前産後/育児休業]
  • 育児・介護休業法の改正 [産後パパ育休制度(出生時育児休業)の施行/育児休業が分割して取得可能/1歳以降の延長時、開始日が柔軟に調整可能]
  • 育児と仕事の両立に関わるマネジメント
  • 介護 [介護休業制度/介護と仕事の両立に関わるマネジメント]
  • 治療 [メンタルヘルス不調に対応するための心構え/不調のサインに気づく/観察のポイント]
4. 自部門での取り組みを考える 【ゴール】研修を踏まえて、自部門でできる取り組みを考える
  • 【ワーク】自部門でできる取り組みをディスカッションする
  • 参考資料:女性活躍推進法

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

16,800 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成

  • 通常価格となります。スケジュールにより異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 16,800円
15,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

  • お申込みから当日までの流れはこちらをご確認ください
  • 同業他社および研修講師の研修への参加、自社による研修プログラムの企画の為の情報収集を目的とした研修の参加はご遠慮頂いております

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます
開催スケジュールのリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
2025/05/27(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/13(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/24(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/11(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/22(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/06(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/26(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/03(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/19(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/10(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/21(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/11/05(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
  • 日程が合いませんか? 3名以上なら開催日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • 本講座の申し込み期限は、8日前の18時です。また、研修実施の2日前まで受け付けている場合もあり、申し込みボタンがあればそのままお申し込み可能です。

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)