リスキルラボ ファミリートレーニングとは?効果的な導入方法【テーマ例10選】

チームビルディング研修
更新日:

近年、企業や組織内でのトレーニング方法が多様化してきた中、特に注目されるのが「ファミリー・トレーニング」だ。

このトレーニングは一つの職場や部門を対象とし、その部門内の問題や課題を共有し、解決のためのスキルを磨くことを目的としている。伝統的な階層別研修や役職別研修とは異なり、全員が一つのテーマに集中して取り組むことで、より深い理解や強固な絆を築くことができる。

この記事では、ファミリー・トレーニングの概要からその効果、実施方法、そして具体的な話し合いのテーマ例までを紹介する。

コースマップ付き 研修カタログ無料配布中 - 社員研修のリスキル

ファミリー・トレーニングとは?

定義と基本概念

「ファミリー・トレーニング」とは、特定の職場や部門全体を対象とする研修方法だ。この「ファミリー」は家族を指すわけではなく、一つの部門や職場という集団全体を意味する。

他の研修方法との違い

多くの研修方法は、特定の階層や役職、スキルセットにフォーカスして行われる。しかし、ファミリー・トレーニングは、部門や職場のメンバー全体の共通の課題や問題に焦点をあて、それを解決する方向へ取り組む。

実施の背景

職場や部門には独自の文化や問題点が存在する。それらを深く理解し、部門全体で向き合うことが、ファミリー・トレーニングの中心的な考え方である。

ファミリー・トレーニングの効果

効果①コミュニケーションの強化

部門全体を対象にしたトレーニングは、メンバー間のコミュニケーションを大いに促進する。異なる職種や役職の人々が共通の課題に取り組むことで、お互いの立場や考えを深く理解し合えるようになる。

効果②組織の一体感の増強

全員が同じテーマに取り組むことで、部門内の絆や一体感が高まる。これは、日常の業務でも連携を取る際の助けとなり、更なる生産性の向上をもたらす可能性がある。

効果③アイディア生成の技術を身につける

アイディアの発想は、単なる感覚や才能だけではなく、磨ける技術である。ファミリー・トレーニングを通じて、例えばKJ法などの実践的なフレームワークを学び、効果的なアイディア生成の方法を体得することができる。

効果④問題解決のスキルアップ

ファミリー・トレーニングでは、部門の実際の問題に直面し、それに対する解決策を模索する。このプロセスを通じて、実践的な問題解決のスキルを身につけることができる。

効果⑤持続的な改善文化の醸成

部門全体でのトレーニングは、絶えず改善を求める文化を醸成する助けとなる。一度のトレーニングだけでなく、その後も持続的に課題に取り組む姿勢が育成される。

ファミリー・トレーニングの実施方法

外部研修の活用

ファミリー・トレーニングを効果的に行うためには、外部からの客観的な視点を持ち込むことが有効である。また、「職場やチームメンバー全員で参加することが前提」のため、社内で講師を立ててしまうと、その方が参加できなくなってしまう。ファミリートレーニング研修などを実施し、専門家やコンサルタントを招き、部門の問題点や課題を浮き彫りにすることが推奨だ。

実際の課題を中心に

部門の日常業務からの実際の課題を中心にトレーニングを行う。これにより、学びが実務に直結し、その場での成果が生まれやすくなる。

アイディア出しのフレームワーク導入

KJ法などの具体的な手法を取り入れることで、アイディア生成や問題解決のスキルを高める。これにより、部門内での課題に対する取り組みがスムーズに進行する。

フィードバックの重視

トレーニング終了後も、参加者からのフィードバックを収集し、継続的に内容を改善していく。これにより、次回のトレーニングの質が向上するとともに、部門全体の学びが深まる。

話し合いテーマの例

【ビジョンと成長戦略】に関するテーマ

例①自社が日本最高のチームとなるためには?

日本最高のチームとしての位置づけを達成するためには、明確なビジョンとミッションの設定が必要である。このビジョンに向かって絶えず進化し、チーム全体での共通認識を持ち、連携して行動することが求められる。また、競合他社との差別化や独自性を確立し、顧客価値を最大化する取り組みを日常的に行う。

例②未来の自社をどう設計するか?

未来の自社像を描くためには、現在の市場動向や技術の進化を把握し、それに応じて長期的な戦略を練る必要がある。このビジョンを実現するための具体的な行動計画や、必要なリソース、期間を明確に設定し、定期的に見直しを行う。

例③新たな市場や顧客層へのアプローチ方法は?

新しい市場や顧客層へのアプローチは、事業の成長と継続性を保つ上で欠かせない取り組みである。まず、新しい市場のニーズやトレンドをリサーチし、自社の強みやサービスがマッチするかを評価する。次に、新規市場でのポジショニングやターゲットセグメントを明確にし、適切なマーケティング戦略を策定する。

【チームとコミュニケーション】に関するテーマ

例④自社のファンを増やすためにチームでできることとは?

自社のファンを増やすためには、高品質なサービスや製品の提供はもちろん、顧客との信頼関係の構築が不可欠である。チーム全体での情報共有、迅速なフィードバックの取り込み、顧客からの要望や感想に対する柔軟な対応が求められる。また、SNSや公式サイトを活用してのコミュニケーション強化も効果的である。

例⑤チームの課題を解決するためには?

チームの課題を解決するためには、まずその課題を明確にし、原因を探るプロセスが必要である。全員の意見や感じている痛みを共有し、解決策を共同で考え出す。定期的なチームミーティングやワークショップを実施して、解決策の進捗や効果を確認する。

例⑥チームの多様性を最大限に活用するには?

多様性を活かすためには、それぞれのメンバーの強みや特性を理解し、最適な役割分担をすることが重要である。異なるバックグラウンドや経験を持つメンバーからの意見や視点を尊重し、新しいアイディアやソリューションを積極的に取り入れる。このような環境は、チームの創造性や生産性を高める効果がある。

【働き方とオペレーション】に関するテーマ

例⑦自社らしい働き方とは?

自社らしい働き方を確立するためには、企業の文化や価値観、ビジョンを考慮する必要がある。従業員のワークライフバランスを尊重し、柔軟な労働時間やリモートワークの導入を検討する。また、チームメンバー間のコミュニケーションを促進するための環境整備や、業績評価の方法を再考することも効果的である。

例⑧デジタル変革をチームでどう進めるか?

デジタル変革を進めるためには、最新の技術やツールを取り入れ、従業員のスキルアップを促すことが重要である。具体的なアクションとしては、デジタルツールの導入トレーニング、データ活用のための研修、または外部のエキスパートを招いてのセミナー実施などが考えられる。これにより、業務効率の向上や新しい価値提供が可能となる。

【顧客との関係構築】に関するテーマ

例⑨顧客のニーズを的確に捉えるには?

顧客のニーズを正確に理解するためには、定期的なフィードバック収集とその分析が欠かせない。アンケートやインタビュー、ソーシャルメディアの活用などで、直接的・間接的に顧客の声を拾う。その情報を基に、商品やサービスの改善点を洗い出し、迅速に対応することで、顧客満足度を高めることができる。

例⑩顧客との長期的な信頼関係を築くには?

顧客との長期的な関係を築くためには、一貫した品質の提供はもちろん、アフターサービスやサポートも大切である。さらに、キャンペーンやイベントを通じて顧客との接点を増やし、ブランドロイヤルティを育成する。顧客のライフサイクルに合わせたアプローチや、定期的な感謝の意を示すアクションも効果的である。

【リーダーシップと組織の未来】に関するテーマ

例⑪次世代のリーダーシップとは?

次世代のリーダーシップとは、変化するビジネス環境や多様な価値観に柔軟に対応し、組織やチームを牽引する能力である。これには、エンパワーメントの促進、持続可能な成長を目指すビジョンの共有、及びデジタル時代に適応するスキルや知識が必要とされる。

例⑫組織の未来をデザインするためのステップとは?

組織の未来をデザインするためには、まず現在地の明確な理解が不可欠である。SWOT分析などを用いて自社の強み・弱み、外部の機会・脅威を把握する。次に、中長期的な目標を設定し、それに向けたロードマップを策定する。定期的なモニタリングとフィードバックループの構築を通じて、戦略の見直しやアジャストを行う。

まとめ

ファミリー・トレーニングは、組織全体の課題を共有し、その解決を目指す効果的な手法である。これを通じて、チームの絆が深まり、業績の向上や組織の成長が期待できる。

本記事では、ファミリー・トレーニングの概要から効果、実施方法、話し合いのテーマについて詳しく触れてきた。特にテーマの選び方は、具体的な課題や目標に合わせて柔軟にアプローチすることが重要である。

最後に、組織の未来を考える上でのリーダーシップの役割にも焦点を当てた。リーダーシップは常に進化し、それに合わせて組織も変化していく。ファミリー・トレーニングを活用し、その変化を積極的に取り入れることで、より強固な組織を築くことができるだろう。

この記事の監修者
リスキル事務局

リスキル事務局が記事の執筆・監修をしています。人材育成にまつわるお役立ち情報を分かりやすく解説します。

■社員研修のリスキルとは?
社員研修のリスキルは、一人でも多くの人に人材育成を届けるために、利便性の高い研修サービスを提供しています。検索をすれば、一社で実施する研修、日程が決まっている参加型公開講座eラーニング動画講座などをすぐに見つけ、簡単に申込みや見積書を作成することができます。

■プロフィール
会社名:株式会社リスキル
(「リスキル」は株式会社リスキルの登録商標です。)
設立:2022年5月2日
上場市場:東京証券取引所グロース市場
東証グロース上場 privacy-mark x-twitter

■研修実績
・年間実績2400社以上
・受講人数は前年比60%以上
・プロフェッショナルの講師陣200名以上在籍

株式会社リスキルの社内写真

関連する研修はこちら

Q&A
  • ファミリートレーニングは、一つの職場や部門単位で行われる研修方法です。外部の講師を招いて、その組織特有の問題点に焦点を当てて進めることが多いです。組織開発の一手法として用いられます。
  • ファミリートレーニングの効果として、チームの絆を深める、課題解決のスキルを高める、組織全体の方向性を共有する、などが挙げられます。
  • 外部講師を招くことで第三者の視点を取り入れることができますが、必ずしも外部講師が必要というわけではありません。組織内のトレーナーやリーダーが進行役を務めることも可能です。
  • テーマの選び方のポイントは、現在の組織の課題や将来のビジョンに合わせて、具体的かつ実現可能なものを選ぶことです。また、参加者が関心を持ちやすい内容であると、研修の効果も上がります。
  • はい、アイディア出しはセンスよりもスキルで磨くことができます。KJ法などのフレームワークを用いて、具体的なアイディアを出しながら学ぶことが推奨されます。
コースマップ付き 研修カタログ無料配布中 - 社員研修のリスキル

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)

リスキル 研修カタログはこちら

270種類の研修一覧や価格・
コースマップを確認できます

カタログダウンロード すぐにダウンロード