コースマップ付き 研修カタログ無料配布中 - 社員研修のリスキル

ゲシュタルト心理学

ゲシュタルト心理学とは、人の精神はある一部分や要素から成り立つものではないため、全体性や構造を重視するべきという考え方です。

ドイツの心理学者であるマックス・ヴェルト・ハイマーらが提唱しました。

ゲシュタルトとは

ゲシュタルト崩壊という言葉を耳にしたり使ったりしたことがあると思いますが、「ゲシュタルト」のもともとの意味は、「まとまり」や「形態」です。

ゲシュタルト崩壊とは、全体性が失われ、一つ一つの部分がバラバラに認識される現象のことをいいます。

ゲシュタルト心理学の概念は、デザインの分野やプレゼン資料の作成などに生かすことができます。

ゲシュタルト心理学の中核となる概念

ゲシュタルト心理学の中核になるのが、プレグナンツの法則です。プレグナンツの法則はゲシュタルト要因ともいわれ、人がゲシュタルト(形態)を見る時の法則のことをいいます。

近接


人は、それぞれの要素が多少異なっていても、距離が近いものを同じグループと認識します。

類同


色や形、方向が同じものは、近接同様、多少要素が異なっても同じグループだと判断します。

連続


切れ目や色の変化がなければ、人は図形をつながったものとして判断します。

閉合


( )でくくられたものなどは同じグループとして認識します。

共同運命


同じ方向を向いているものや変化の周期が同じように見えるものを同じグループとしてとらえます。

面積


図形が重なっている場合、面積が大きい図形は背景としてとらえ、面積が小さいものをメインとして認識します。

対称


左右対称な図形は認識しやすくなります。

ゲシュタルト心理学を応用した心理療法

ゲシュタルト心理学の視点を取り入れた心理療法が、ゲシュタルト療法です。

ゲシュタルト療法はワークショップでも活用されており、人の成長を促すことを目的にしています。

ゲシュタルト療法では、主に自分自身の問題や気になることなどをテーマに、「今」「ここ」での気づきを得ることで、解決する力を見つけていきます。

関連用語

関連する研修カテゴリー

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)