リスキルでは企業様からの要望に応え、新入社員 Excel(エクセル)研修をオンラインに対応し実施しております。
新入社員 Excel(エクセル)研修は以下を狙いとした研修です。
エクセルの機能を理解し、ワークを通じて操作方法だけではなく、それぞれの業務でどの操作をどの場面で使うのか、自分で考え、実行できるようになります。
LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。
LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。
LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。
Reskillのオンライン研修は次のように実施します。
使用システム | 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能) |
---|---|
研修人数 | 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能) |
研修時間 | 通常の研修と同様に内容・要望により調整 |
ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。
新入社員Excel(エクセル)研修では、新入社員や内定者などのエクセル初心者に対し、ワークを通じてExcelの基本操作を理解してもらいます。
具体的には、基本操作、関数理解(SUM/AVERAGE/COUNT/IF/COUNTIF/VLOOKUP)、罫線・グラフ作成の3つに分けてスキルを身に付けてもらいます。基本操作ではExcelの機能を理解し一人で操作できることを目指します。関数理解では業務でよく活用する関数を中心に学び、ワークで実際に手を動かして身に付けていきます。グラフについては棒・円グラフを簡単に作る手法を扱います。
全体を通して、理解→実践ワークを繰り返すため、スキルが習得しやすい構成となっています。配属前に基礎だけでも身に付けてほしい、一人である程度使えるところまで持っていきたいという場合に最適の研修内容です。
Excel初心者の方でも「操作できる」レベルになるために、各機能とその使い方を学んでいきます。
なぜこのデータ作成にExcelを使うのか、なぜこの機能が有効なのか、一つひとつ理解していくことで、実際の業務でも学んだ内容を応用していくことができます。
すべての機能を細かく覚えるよりも、全体を網羅的に身につける研修になっています。わからないことがあっても調べればわかる、という状態を目指すため、応用力がついていきます。