文章力向上研修【相手に明確に伝わる書き方を】

相手にわかりやすく読みやすい文章が作成できるようになる

本研修では、相手にわかりやすい文章を作成する力を学びます。まずは、基本となる「何のため(目的)」「誰に」「何を」「どう伝えるのか」を明確にする方法を理解し、文章構成方法や一文の書き方を学びます。表現力を上げるポイントについてもおさえていきます。

リスキル研修の3つの特徴

すべての研修が料金一律

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修を実施しやすい環境づくりのために、明瞭価格で研修をご提供しています。

実践的で高品質な研修

実践的で高品質な研修

講師陣は豊富なビジネス経験と講師経験を併せ持っており、一社研修での講師満足度は5段階中、平均4.75という高水準を実現しています。

安心の研修準備フルサポート

安心の研修準備フルサポート

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

文章力向上研修はオンライン研修に対応しています

研修コード:100125   更新日:

文章力向上研修の狙い

本研修では、何を誰に伝えるのかという事前準備から、それらを全体構成・パラグラフ・センテンスに落とし込むプロセスまでを意識できるようになることが狙いです。その結果、スムーズに文章を組み立てることが可能になります。

4名以下の少人数であれば「【公開講座】文章力研修」も便利にご利用いただけます

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

業務や日常で文章を作成するすべての方

文章力向上研修を実施すると

  1. 書く対象を分析し捉えることで、伝わることを意識した文章を作成できるようになります
  2. 一文を磨く技術から、文章全体を構成する技術までを身につけ、完成度の高い文章を作成できます
  3. 文章のモードを意識することで、多くの媒体での執筆に対応できるようになります

リスキル 文章力向上研修の概要

本研修では、報告書やマニュアルから、宣伝広報・SNSでの発信に至るまで今の時代に必要とされる文章力を身につけることができます。

文章力は、伝える目的・伝える相手を想定する外側を捉える視野が大切です。何のための文章なのか、書き手だけではなく、読み手の目的は何なのかを明確化してから文章にする必要があります。

また、文章の構成を組み立てていく広い視点と一文を大切にするディテールを扱う視点も欠かせません。主語述語といった一文の技術から、段落構成の技術まで、ワークを交えて学んでいきます。

本研修 3つの特徴

1. 文章の目的やターゲットを意識できるようになる

何を伝えるのかという文章の目的を明らかにして、伝える対象を設定することで、スムーズに文章の作成ができるようになります。

2. 文章の構成方法から、一文の書き方まで、まとめて学ぶ

書くときの一文ごとの注意点、段落ごとのチェック、文章全体の構成方法まで学びます。実際の演習を交えながら、文章を書き上げる工程を身につけます。

3. 文章力を強化し、多様なメディアへの対応力をつける

文章の型を学ぶことで、スムーズに情報の伝達をできるようになります。また、言い換えの技術を学ぶことで、伝わるイメージを豊かにします。そのことがメディアを選ばない文章力となります。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

文章力向上研修カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. 文章を書く流れと準備 【ゴール】文章を書く流れと書き始める前の準備方法を身に付ける
  • 文章を書く上で重要なこと [「何の目的で」「誰に」「何を」「どう伝えるのか」]
  • 目的の明確化 [その文章の目的は何か/目的のない文章だと]
  • 誰に書くか [ターゲットによる変化/「誰をターゲットにして書くか」が重要な要素]
  • 何を書くか [書くべき内容をすべて書き出す/出し切った項目をグループ化していく/列挙するときの注意]
  • どのように書くか(核・文章の種類) [報告書/広告文/マニュアル/メール]
  • どのように書くか [「どう書きたいか」よりも「どう伝えるか」/「読み手へ確実に伝えるべきことを伝える」ことが重要/難解な文章よりもわかりやすい文章]
  • 【ワーク】文章の流れ
2. センテンスの書き方 【ゴール】わかりやすい一文を書けるようにする
  • 一文一意
  • 短い文章は伝わりやすい [わかりやすくなる/力強い文章になる]
  • 【ワーク】文章を短くする
  • 一意的な一文を書く [読み手に誤解を与えてしまう表現]
  • わかりやすい文章にするポイント [主語を明確にする/述語を明確にする/主張したいことに主語と述語を合わせる/修飾語を適切に使う]
  • 書き手の癖を削る [削るべき表現の例]
  • 【ワーク】文章を直す
3. 段落の書き方 【ゴール】意味のまとまりのある文章を書けるようになる
  • 一意的な段落を書く
  • 情報の分け方 [注意したいこと]
  • 段落の中で避けるポイント [体言止めを多用する/比喩を多用する/倒置法を多用する]
  • 事実と意見 [事実と意見が混在した文章]
  • 【ワーク】事実と意見の確認
  • 段落での無駄の削り方
  • 段落での文末の注意
4. 文章の構成技術 【ゴール】文章を論理的に構成できる
  • 全体から部分へ [ピラミッドストラクチャーの意識/文章への展開]
  • 【ワーク】ピラミッドストラクチャーの作成
  • 見出しのつけ方 [読み手はわかりやすくなる/書き手もわかりやすくなる/見出しのパターン]
  • 要約文(リード)の書き方
  • 結論の置き方 [文章の型(PREP法)/文章の型(SDS法)]
  • 列挙する書き方
  • 【ワーク】文章を構成して書いてみる
  • 【ワーク】文章の型を用いて書いてみる
5. 文章の表現力を上げる 【ゴール】文章の表現力を上げる
  • 重要:書くことと編集することは別作業 [同時にはできない/まずライティングを終わらせる/続いてエディティングを行う]
  • 表現力をつけるためのトレーニング [模倣]
  • 文章種別によるモードの使い分け
  • 言い換えでわかりやすく
  • 視点の切り替え・統一 [無生物を主語にしない/視点を統一する]
  • 数字・語彙を増やす
  • 推敲・校正について [ミスがあることは信頼性に関わる]
6. 実践演習 【ゴール】理解した内容をアウトプットし、スキルとして身に付ける
  • 【ワーク】本研修を受けた報告書を作成する

文章力向上研修参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。(2024年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

産業機械メーカー

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

98.8 %

国土交通省出先機関様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

文章力向上研修 参加者の声

  • 民間向けの話が聞けたことがすごく勉強になりました。公務独特の言い回しなどがあり、民間の方に対応することもあり、有益でした。
  • 今まで我流で文章を作成していたが、文書の構成やテクニックにより伝える効果があるということを理解できたのが有効でした。
  • 自分の経験談も交えながら、とても理解しやすい話の構成で最後まで興味を保った状態で聞くことができました。
  • 全体を通して、一貫性があり、リカレントにふさわしい内容だと思います。質問について随時丁寧な回答をいただき、よかったです。
  • 私は普段から目的もよくわからないまま文章を作ることが多く、文章作成中に方向性を見失うが多いです。テクニック以前に目的をはっきりさせることが重要だと感じました。

システム構築企業様

内容: 満足・良かった

94.7 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

文章力向上研修 参加者の声

  • 業務の中で文書作成する際に、どこを気を付ければよいか理解することが出来ました。
  • 重要な点を強調して言ってくださったのがよかったです。簡潔な文章を書けるように心がけて、文章を書くスピードアップもしていきたいと思います。本日はありがとうございました。
  • 文章力向上の重要性を学ぶことができました。また、自身の文章力のレベルを見つめなおすいいきっかけとなりました。
  • 自分のためになるような内容が多く、とても勉強になりました。度々、教材を見直して忘れないようにしたいと思います。

システム開発運用企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

文章力向上研修 参加者の声

  • 非常にわかりやすく、また今後に生かすことのできる内容でした。ワークが適切な量だったことも非常に満足しています。
  • オンラインでの受講でしたが、内容も聞き取りやすく、分かりやすかったです。
  • Zoom画面越しで受講者の顔色が変わりずらい中でも、距離感の近い形で研修を実施いただけてとても気楽に受講できたと感じます。
  • 内容がわかりやすく、ワークもあったため集中力が切れずに取り組むことができた。
  • テキストで学ぶパートと、ワークのパートがあり体系的に文書作成スキルを学べました。
  • 文章作成前に準備が必要、ということが大きな驚きでした。グループワークを通して、事前準備による文章作成のしやすさを実感することができ、非常に有意義でした。また、自分自身の課題解決に向けた糸口も見つけられ、大変助かりました。

食品系企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

文章力向上研修 参加者の声

  • とても分かりやすくも身になったと思います。忘れないうちに多くの文章を作成しようと思いました。
  • 全体的に分かりやすく、楽しかったです。メール、資料作成時間が短縮できると思います。
  • 日常的に行っている文書作成がよりよくなる機会だった。新たな気づきが多かった。
  • 目的が最も重要であること、一文一意など分かりやすい(頭に入りやすいワード)がよかった、

すべての声を参照する>

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

文章力向上研修参加者の必須条件

特になし

研修提供地域

日本全国およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

文章力向上研修のよくあるご質問

よくあるご質問の一覧>
オンライン文章力向上研修 詳細>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)