ソリューション提案力強化研修 – 提案型営業に求められるスキルを身につける –オンライン研修

顧客課題を捉え、解決策を提示できる営業パーソンになる

公開
講座

本研修は、ソリューション営業に必要な仮説の立て方と効果的なヒアリング方法を習得することを目的とします。顧客の課題やニーズの本質を捉え、それに基づいたお客様に伝わる提案資料の作成方法と、クロージングを意識したプレゼンテーションの手法を学びます。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

一方通行ではない研修

平均4.78という高い講師評価

ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。

実践的で高品質な研修

研修管理の手間は最小限

一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。

安価に導入可能

リーズナブルな研修金額

一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。

研修コード:101314   更新日:

ソリューション提案力強化研修の対象 営業職

  • ソリューション営業に取り組んでいる営業担当者
  • 顧客の課題に基づいた提案力を強化したい方

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】ソリューション提案力強化研修」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • 顧客のニーズを深掘りできず、表面的な提案に終始してしまう
  • 仮説を持ってヒアリングに臨めていないため、商談が深まらない
  • 提案資料が顧客に響かず、購買意欲を高められない

本研修の狙い

本研修は、ソリューション営業の本質を理解し、顧客の課題解決に繋がる仮説構築力、ヒアリング力、提案資料作成力、そしてクロージングを意識したプレゼンテーション力を総合的に強化します。

ソリューション提案力強化研修の概要

本研修では、まずソリューション営業とは何かを理解することから始めます。顧客の課題やニーズを引き出し、その解決策を提案する営業スタイルであるソリューション営業の全体像を把握し、なぜ情報過多の現代においてその重要性が増しているのかを学びます。

ヒアリングについて、基本的な考え方から具体的な質問手法までを習得します。状況質問、ニーズを掴むための顕在ニーズと潜在ニーズ、潜在ニーズを探るための示唆質問、そして解決策への意欲を高める解決質問といった質問の種類と、それぞれの目的や注意点を理解します。

そのうえで、提案資料の重要性を再認識し、「わかる」の2つの意味(意味がわかる、意義がわかる)を踏まえ、「何の目的で」「誰に」「何を」「どう伝えるのか」という提案書作成の優先順位を理解します。

本研修 3つの特徴

1. 顧客の課題を深掘りするヒアリング力を習得する

状況質問に加え、顧客自身も気づいていない潜在的なニーズを引き出すための示唆質問や、課題解決への意欲を高める解決質問の手法を習得します。これにより、本質的な課題に基づいた提案が可能になります。

2. 顧客に響く提案資料作成の考え方を理解する

提案資料は単に情報を伝えるだけでなく、**読み手が内容を理解し(意味がわかる)、行動を起こしたいと思う(意義がわかる)**ものである必要があります。本研修では、目的、対象、内容、伝え方を明確にした提案資料作成の基本を学びます。

3. 購買意欲を高めるプレゼンテーションとクロージングについて理解する

一方的な説明ではなく質問を多用したプレゼンテーションで顧客の理解を促し、反論を適切に受け止め、顧客の背中を押すクロージングの手法を習得します。これにより、商談の進展と成約に繋げます。

研修時間

6時間

研修カリキュラム

1. ソリューション営業の理解 【ゴール】ソリューション営業について、全体理解を深める
  • 【オープニングワーク】現状把握
  • ソリューション営業とは
  • なぜ、ソリューション営業が注目されているか
  • ソリューション営業の流れ
2. 仮説・DMUと購買プロセス 【ゴール】何を仮説として用意するかを理解する
  • 仮説を立てる
  • 仮説作りのための情報収集 [情報の入手先]
  • DMUと購買プロセスとは [DMUとは/DMUタイプ/購買プロセスとは]
  • BtoBの購買意思決定プロセス
  • 【ワーク】担当顧客のDMUを考える
3. ヒアリング 【ゴール】適切なヒアリングができるための手法と流れを理解する
  • ヒアリングする
  • 情報収集/状況に関する質問 [状況質問は少なくても構わない/質問をする前に断りを入れる]
  • ニーズを掴む [顕在ニーズと潜在ニーズ/潜在ニーズへの対応]
  • 潜在ニーズをさぐる質問 [ただの問題質問では足りない/示唆質問]
  • 解決策の価値を明示する解決質問 [競合の確認など]
  • 【ワーク】示唆質問
  • 【ワーク】解決質問
4. ソリューション提案の検討 【ゴール】ソリューション検討に必要な考え方を学ぶ
  • 提案書を作る前に、再度検討する [再検討する必要性/検討方法]
  • As is To beで顧客の課題を洗い出す [ギャップを埋めるために提案する/見えていなかったニーズが可視化できる]
  • ヒアリング内容から上位目的を考えてみる [自分に問いかける/お客様に再度聞く]
  • 複数のニーズを満たす提案を考える [複数ニーズへの解決策を考えてみる]
5. 提案資料の作成方法 【ゴール】お客様に伝わる提案資料の作成方法を理解する
  • 【ワーク】提案資料の重要度を確認する
  • 「目的」の明確化 [ゴールとしての行動を可視化する]
  • 「誰に」書くか [誰に渡すか/提案書の注意点]
  • 「何を」書くか [アウトプットと編集は別作業/内容をすべて書き出す/項目をグループ化する]
  • 書くべき内容 [伝えるべきメッセージ/直線的に作る/分析によるメッセージの強化]
  • 資料全体の構成 [全体から部分へ/ピラミッド構造]
  • B-FABによる提案の強化 [B-FAB/B-FABを活用した提案]
  • 【ワーク】担当顧客に対し、提案内容を作成する
6. プレゼンテーション時のポイント 【ゴール】クロージングを意識したプレゼンテーションを行えるようにする
  • プレゼンテーション時のポイント [質問を多用する/反論は受け入れる]
  • 商談の目的 [商談は一度では決まらない]
  • クロージングの方法論 [進展・継続に繋げるクロージング/クロージング時の注意点]
  • 【ワーク】自社の商材で使いやすいクロージングを考える
  • 【ワーク】研修の振り返りと行動への落とし込み

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

16,800 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成

  • 通常価格となります。スケジュールにより異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 16,800円
15,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

  • お申込みから当日までの流れはこちらをご確認ください
  • 同業他社および研修講師の研修への参加、自社による研修プログラムの企画の為の情報収集を目的とした研修の参加はご遠慮頂いております

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます
開催スケジュールのリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
2025/05/22(木) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/06(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/06/19(木) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/04(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/07/17(木) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/19(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/08/29(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/05(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/09/30(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/06(月) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/29(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2025/11/14(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
  • 日程が合いませんか? 3名以上なら開催日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • 本講座の申し込み期限は、8日前の18時です。また、研修実施の2日前まで受け付けている場合もあり、申し込みボタンがあればそのままお申し込み可能です。

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)