個人情報保護研修 半日編 - 最低限のリスクに抑えるオンライン研修

個人情報の取り扱いに関する危機管理の意識を高め、個人情報の漏洩のリスクを予防する

公開
講座

本研修では、短期間で個人情報保護に関するスキルや知識を学ぶことができます。改正が繰り返される個人情報保護法について短時間で正確に理解し、自分の業務において適切に個人情報を扱うための知識を養うことができます。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

一方通行ではない研修

平均4.78という高い講師評価

ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。

実践的で高品質な研修

研修管理の手間は最小限

一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。

安価に導入可能

リーズナブルな研修金額

一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。

研修コード:100941   更新日:

個人情報保護研修 半日編 - 最低限のリスクに抑えるの対象 新入社員 若手社員 中堅社員 管理職 営業職 全職員

  • 民間企業に務める全従業員

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】個人情報保護研修 半日編」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • 個人情報保護について正しく理解したい
  • 個人情報にまつわるリスクを把握したい
  • 個人情報保護の重要性を理解させたい

本研修の狙い

個人情報保護の基本的な知識、様々な場合における情報漏洩の原因、そして情報漏洩がもたらす影響を理解し、予防や対応策について学びます

個人情報保護研修 半日編 - 最低限のリスクに抑えるの概要

本研修は、個人情報保護の重要性やリスク、対応策を短時間で学ぶことができる研修です。個人情報の取扱いについて「個人情報の取得・利用」「個人データの安全管理措置」「個人データの第三者提供」「保有個人データの開示請求」に沿って、個人情報保護法について理解を深めます。日常に潜む個人情報漏洩のリスクとそれによってもたらされる損害を知り、個人情報保護に対する意識を高めることができます。

本研修 3つの特徴

1. 個人情報に関連する用語を正確に理解することができる

個人情報に関連するキーワードは多岐にわたります。それらを正確に理解することが適切な取り扱いにつながります。本研修では、個人情報、個人識別子などの単語の意味(定義)から、匿名加工情報と仮名加工情報の違いなどの理解を深めます

2. 個人情報保護法の改正に関連する内容や罰則について理解することができます

個人情報に関しては3年ごとに改正が行われており、最新の改正内容を正確に理解することで、個人情報の漏洩を防ぐことができます。本研修では、改正の内容をポイントにまとめ、理解することができます

3. 自身の業務において、注意すべきことを押さえることができます

個人情報保護に関するスキルと知識を短時間で学習します。改正されることが多い個人情報保護法について正確に理解し、自分自身の仕事において適切に個人情報を扱えるようになるために必要な知識を養うことができます

研修時間

3時間

研修カリキュラム

1. 個人情報保護法の基本 【ゴール】個人情報保護法の基本と研修の全体像を理解する
  • 個人情報保護法とは [個人情報の保護に関する法律/個人情報保護法の目的]
  • 個人情報とは [個人情報とは何か/個人識別符号とは何か]
  • 個人情報取扱事業者
  • 本研修で扱うこと
2. 改正の全体像を理解する 【ゴール】個人情報保護法に関わる改正の全体像を理解する
  • 個人情報保護法の改正の全体像 [令和2年改正と令和3年改正]
  • 令和2年改正の概要 [情報の主体である、本人の権利の保護が強化される/事業者の責任が追加される/罰則が強化される]
  • (参考)令和3年の改正の概要 [個人情報保護制度の官民一元化/医療分野・学術分野の規制統一化/学術研究における例外規定の適用見直し/地方公共団体での共通ルール設定]
3. 個人情報における4つのポイント 【ゴール】個人情報における4つのポイントを押さえる
  • 押さえておきたい4つのポイント
  • 個人情報の取得・利用 [個人情報の取得・利用/要配慮個人情報とは何か]
  • 安全管理措置 [個人データとは何か/保有個人データの定義/保有個人データの周知/個人データ・個人保有データの安全管理措置]
  • 匿名加工情報と仮名加工情報 [匿名加工情報/仮名加工情報/仮名加工情報にするメリット]
  • 個人データの第三者提供 [第三者提供には本人の同意が必要/仮名加工情報の第三者提供は禁止]
  • オプトアウト
  • 保有個人データの開示請求 [保有個人データの開示/改正により開示方法が多様化された]
4. 個人情報に関する罰則 【ゴール】個人情報に関する罰則を正しく理解する
  • 個人情報の取り扱い義務と罰則 [法令違反に対する罰則の強化/両罰規定]
  • 【ワーク】この事例は違反になるか
  • 【ワーク】不正な利用をしないためにできること

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

12,500 円 (税抜)/1人

  • 通常価格となります。スケジュールにより異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 12,500円
10,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

  • お申込みから当日までの流れはこちらをご確認ください
  • 同業他社および研修講師の研修への参加、自社による研修プログラムの企画の為の情報収集を目的とした研修の参加はご遠慮頂いております

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます
開催スケジュールのリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
こちらの研修はリクエスト開催のみになります。下記ボタンよりリクエストください。
見積書はこちらから作成いただけます。
【開催リクエスト】3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。 開催日程のリクエスト

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)