ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修【感情を管理し、指導に繋げる】

自身の感情を適切にコントロールすることで、適切な指導ができる

本研修では、部下を指導する立場の方向けに、自身の感情コントロールについて理解してもらい、ハラスメントにならない相手との接し方を習得していきます。人の感情の中でも特に強い「怒り」は、適切に管理しなければトラブルに繋がりかねません。自身の感情の癖を理解することで適切な指導ができ、パワハラと受け取られることを防ぎます。明日からの部下指導に活かせる研修です。

リスキル研修の3つの特徴

すべての研修が料金一律

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修を実施しやすい環境づくりのために、明瞭価格で研修をご提供しています。

実践的で高品質な研修

実践的で高品質な研修

講師陣は豊富なビジネス経験と講師経験を併せ持っており、一社研修での講師満足度は5段階中、平均4.75という高水準を実現しています。

安心の研修準備フルサポート

安心の研修準備フルサポート

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修はオンライン研修に対応しています

研修コード:100567   更新日:

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修の狙い

本研修では、部下を指導する立場の方向けに、パワハラのリスクを理解してもらう内容です。

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

管理職、部下育成を担当する方

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修を実施すると

  1. 管理職としてパワハラにならない指導法をポイントをおさえて学びます
  2. 自身の感情や怒りの傾向を理解し、セルフコントロールできる方法を身に付けます
  3. 明日からどのように行動に移すか、アクションプランを考えることができます

リスキル ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修の概要

本研修は、自身の感情コントロールについて理解してもらい、ハラスメントにならない相手との接し方を習得していきます。

管理職や部下育成をする立場として、部下の行動や発言に対し、感情が揺れ動いてしまうことが起こります。ただ、何も考えずに指導・指摘してしまうことで、相手にパワハラと感じられてしまい、信頼関係が壊れてしまいます。

研修内では、自身の感情や怒りの傾向を把握し、周囲に振り回されないセルフコントロールの方法を学びます。

本研修 3つの特徴

1. 管理職としてパワハラにならない指導法を学ぶ

パワーハラスメントについての基本を理解し、パワハラに受け取られない指導方法・叱り方を身に付けます。

2. 感情をセルフコントロールする方法を身に付ける

怒りを感じること自体は悪いことではありません。怒りをコントロールすることが重要です。その手法を確認していきます。

3. 明日からの行動プランを考える

明日からの職場でどのように活かすか、具体的な行動計画を立てることで「明日から使えるスキル」に落としこみます。

想定研修時間

4時間 (変更が可能です)

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. パワーハラスメントとは 【ゴール】パワーハラスメントについて理解を深める
  • 【オープニングワーク】ハラスメントとは何か
  • ハラスメントとは何か
  • ハラスメント研修の必要性
  • パワーハラスメントとは [パワーハラスメントの判断要素/(参考)パワーハラスメント防止措置]
  • 6つの行為類型
  • パワーハラスメントには当たらない事例
2. 怒りとは 【ゴール】怒りという感情とアンガーマネジメントの基礎を理解する
  • アンガーマネジメントとは
  • 怒りの原因
  • 怒りをコントロールするために
  • 予防する:許容範囲を広げる
  • 対処する:怒りのセルフコントロール
3. 怒りのセルフコントロール 【ゴール】自分の怒りの傾向を理解し、怒りを感じた時の対処法を学ぶ
  • 怒りのタイプ
  • 注意したい怒りの傾向
  • 怒りの自己コントロール [衝動的な怒りのピーク]
  • ①怒りのピークを乗り切る [コーピングマントラ(Coping Mantra)/スケールテクニック/タイムアウト/カウントバック]
  • ②怒る必要があるかを判断する
  • ③相手への期待値を調整する [相手を期待しすぎない/100点満点を求めない]
4. アサーティブに感情を伝える 【ゴール】アサーティブな考えを身に付け、感情を適切に伝えることができる
  • アサーティブコミュニケーションとは何か [アサーティブであることのメリット]
  • コミュニケーションタイプ [相手がどのタイプであってもアサーティブに接する]
  • ハラスメントにならない叱り方 [指導や接し方は業務目的か/業務の適正な範囲内か/相手の価値観を考えた接し方か]
  • 具体的な指導方法 [何を一番伝えたいか明確にする/怒らないで行動を指摘する/タイミングを考えた指導をする/叱る場所は人前を避ける/アサーティブから遠ざかる叱り方は避ける]
  • 【ワーク】アクションプラン

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。(2025年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

メガネ・コンタクトレンズ販売企業様

内容: 満足・良かった

92.9 %

講師: 満足・良かった

92.9 %

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修 参加者の声

  • 上司へ対して、部下に対して、また自分自身に対しての向き合い方が変わる(変えられる)と思いました。
  • 怒りに対しての自身のコントロールの仕方など参考に出来る事が多々ありました。
  • パワハラ防止として怒りのコントロールというアプローチを意識したことがなかったので、興味深かった。
  • 色々な事例も交えて講義を進めてくださりイメージがしやすくわかりやすかったです。

運送業者様

内容: 満足・良かった

91.7 %

講師: 満足・良かった

91.7 %

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修 参加者の声

  • 自分の中でイライラしたりする感情をコントロール出来ていないところもあったなぁと振り返ることが出来ました。対処法や緩和法を探りながら今後の過ごし方に活かしたいと思います。
  • 今からすぐに実践できるポイントがたくさんあり、とても気づきの多い有意義な時間でした。参加できてよかったです。
  • 怒りの抑え方や相手の気持ちを考えた伝え方等学べたことが良かったです。今後役立てていきたいと思います。
  • 怒りのコントロールアイメッセージで伝えるアサーティブな伝え方などを今後に生かしたいと思います。

外資系不動産開発企業様

内容: 満足・良かった

85.7 %

講師: 満足・良かった

92.9 %

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修 参加者の声

  • 怒りの要因とそのコントロールについて学べたことは、今後も実践していきたいと感じました。
  • 今までの経験から、またいろいろ見聞きして得た知識を、理論的に改めて認識できました。6秒ルールはずいぶん以前から知っていましたが、怒りが6秒で消えてなくなるわけでなく、反射的行動を抑制する時間、ということをはじめて理解できたのでよかったです。
  • ハラスメントについては様々な種類があることを知り、大変興味深かったです。アンガーマネジメントについては、怒りの矛先をどう処理するのかを教えていただき、とても勉強になりました。
  • 講師のお話を分かりやすくまとめてある、優れた教材だと思いました。

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修参加者の必須条件

特になし

研修提供地域

日本全国およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修のよくあるご質問

よくあるご質問の一覧>
オンラインハラスメント防止のためのアンガーマネジメント研修 詳細>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)