整理力向上研修【無駄をなくし業務を効率化する】

ムダなモノ・作業を減らし、仕事の成果を上げる整理力を取得する

本研修では、仕事におけるムダをなくす整理・整頓の考え方、具体的な手法を学習できます。職場には「使い道や使用時期が不明なもの」「不必要に準備された書類」など、さまざまな”ムダ”が存在します。身の回りを整理することで、生産性高く仕事に取り組める環境を整備するスキルを習得します。

リスキル研修の3つの特徴

すべての研修が料金一律

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修を実施しやすい環境づくりのために、明瞭価格で研修をご提供しています。

実践的で高品質な研修

実践的で高品質な研修

講師陣は豊富なビジネス経験と講師経験を併せ持っており、一社研修での講師満足度は5段階中、平均4.75という高水準を実現しています。

安心の研修準備フルサポート

安心の研修準備フルサポート

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

整理力向上研修はオンライン研修に対応しています

研修コード:100294   更新日:

整理力向上研修の狙い

より効率的に仕事を行うために、身の回りの整理整頓と整備された環境を維持することができる「整理力」を向上させます。

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

新入社員・総務・管理職

整理力向上研修を実施すると

  1. 業務のために不要なもの/必要なものを判断する、明確な判断基準を策定できます
  2. 業務中のムダな作業・時間を減らすためのフローをつくることができます
  3. 継続的に整理整頓が意識付けられ、ムダが生まれにくい環境をつくることができます

リスキル 整理力向上研修の概要

本研修は、職場において不要なものが保管されず、また不要なものが生まれないような環境を作り、それを維持できるスキルを身につけることを目的としています。
まず、「片づけ」によって生まれる、仕事上の利益や効果を確認し、整理整頓の重要性を理解します。
さらに、不要/必要の明確な判断基準を策定し、職場環境に落とし込む具体的な手法について学びます。
最後に、作業工程におけるムダを減らすための具体的な仕組み作りを学び、整理整頓を継続的に取り組めるような実践的なスキルを身につけます。

本研修 3つの特徴

1. 不要/必要の明確な判断基準を策定ができる

必要なものだけが手元に残り、身の回りにものが増えないよう、要不要を明確な判断基準をもって決める方法を学びます。

2. ムダな作業の作業を減らすための具体的な仕組みを作る

仕事におけるムダな作業や時間を減らし、それが常に意識して行われる仕組み作りについて具体的に学びます。

3. 整頓された状態が維持できる仕組みを作る

意欲的に整理整頓が行われ、仕事の効率が高い職場環境を維持できるような仕組みを作るための具体的な取り組みを学びます。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

整理力向上研修カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. 片付けに対する意識を変える 【ゴール】ビジネスシーンにおいて、なぜ片付けが必要なのか理解する
  • 【オープニングワーク】片付けるとは
  • 片付けは仕事の1つ [成果を上げるために必要な片付け]
  • 片付けることのメリット [探す時間の無駄が減る/間違える無駄が減る/なぜ片付けることができないか]
  • 5S [整理/整頓/清掃/清潔/躾]
  • 【ワーク】現状の自分自身を振り返る
2. まず実施すべき整理整頓 【ゴール】探す無駄を削減するための仕組みづくりを学ぶ
  • 捨てる判断基準を持つ [時間を判断基準にする]
  • 今使うもの、いつか使うもの、いつまでたっても使わないもの
  • モノの置き場を決める [保管場所を決める/三定]
  • 定位置管理 [姿置き]
  • マップ図
  • 【ワーク】整理整頓するための仕組みを1つ考える
3. 整理整頓を維持するための仕組み作り 【ゴール】間違える無駄を減らすための工夫や仕組み化について理解する
  • なぜミスをするのか [ハインリッヒの法則/小さなミスが大きなミスを引き起こす]
  • 片付けで対応できる「忘れるミス」と「見落とすミス」
  • 頑張らない仕組みを作り、ミスを減らす
  • 忘れるミスに対応する [発注点を固定する]
  • 見落とすミスに対応する [注意の無駄遣いを減らす/思い込みを減らす/見直す癖を付ける/チェックリストを作る]
  • 【ワーク】整理整頓を維持するための仕組みを1つ考える
  • 個人でも取り組めること [先入れ先出し/使う頻度で置き場を決める/個人で片付けタイムを決める]
  • 【ワーク】自分で取り組めそうなルールを考える
4. 情報を整理整頓する 【ゴール】PC内や共有フォルダ内の情報を整理できるようになる
  • 【ワーク】PC上でのデータ整理方法を振り返る
  • 情報を整理するとは
  • 情報の場所を決める [デスクトップ/ファイルやフォルダ]
  • 【ワーク】自身のPCで改善できる箇所を書き出す
5. 事例をもとに仕組みを考える 【ゴール】事例をもとに、整理整頓の仕組みを考える
  • ケースワークの進め方
  • ケース①:商談の場面で必要な書類を忘れた
  • ケース②:部署メンバーのスケジュール
  • ケース③:保管期限が決められている資料の整理
6. 仕事の整理力を付ける 【ゴール】仕事を適切に処理する基礎を身に付ける
  • タイムマネジメントとは
  • 時間はコストである意識を持つ
  • ToDoリストを活用する
  • 標準時間を理解する
  • 優先順位を考えて仕事に取り組む
  • 【ワーク】アクションプランを立てる

整理力向上研修参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。(2024年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

化学メーカー様

内容: 満足・良かった

97.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

整理力向上研修 参加者の声

  • この度は、整理力向上研修を執り行っていただきありがとうございました。今後学んだことを生かして自己研鑽に励み、一人前の社会人になれるよう努力しようと思います。
  • 今日学んだ整理整頓の方法を自分なりの仕組みとして習慣化することで、仕事の効率化を目指していきたいと思います。
  • わかりやすい例や、グループワークを通じて学習内容への理解を含めることができました。ありがとうございました。
  • グループワークやグループ内での発表が程良い頻度で組まれており、講習中にどの程度内容を理解しているかを確認できた点が非常に良かった。

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

整理力向上研修参加者の必須条件

なし

研修提供地域

日本全国およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

整理力向上研修のよくあるご質問

よくあるご質問の一覧>
オンライン整理力向上研修 詳細>

関連研修情報

当ページの研修は整理力向上研修の一社研修です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。

研修情報まとめページ

公開講座

  • 現在予定されている公開講座はありません

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)